渡邉貴幸の道路交通法コラム 3種類の標識、それぞれの意味かわかりますか?

こちらに3種類の標識がありますが、それぞれどのような意味かわかりますか?

実はこれらの標識は、自動車に対しては、すべて同じ意味です!
では、一つ一つ見ていきたいと思います。

こちらの標識は、「通行止め」です。
歩行者や自転車、車がすべて通行できません。
そのため、誰がどう見ても通れる状況ではないので、間違って通るということはないと思います。

 

こちらの標識は、「車両通行止め」です。
車や自転車が通行できません。
歩行者は通行ができます。
よく工事現場などで使われているのを見ます

 

こちらの標識は「車両進入禁止」です。
一方通行の出口などに設けられ、車は標識の方向から進入することができません。
見た目では、ほかの二つの標識に比べると、普通に行ける道路のため、この標識を見落として、                                                     進入してしまうと逆走になることはもちろんのこと、正面衝突する危険があるため、                                                特にこの標識については、見落とすことがないようにしてください。

PAGE TOP